top of page

​作製工程のご紹介

松葉製作所の木製品の作製工程を木製iPhoneケースを例にご紹介いたします。

cb-kiridashi-02.jpg

1. 乾燥中に反った木材をまっすぐに削る。2. ゼロコンマの精度が必要。3. 数値入力中。4. 数十年前から使われるNC加工機。5. 刃と木材をセット。6. 1段目の削りで、ケースの輪郭が現れる。7. 外側の加工が完了し、粗削りながらケースの形に。8. 刃を替え、数値入力を繰り返す。9. 内側の加工、より精度を上げて削ります。

cb-kiridashi-03.jpg

10. 精度が求められるカメラレンズホールを削ります。11. 木材を固定するため、専用の治具も手作りします。12. 光を透かす事が出来る程の薄さまで加工します。13. 仕上げの細部は手作業で行います。14. ヤスリを使って、細かい個所の精度を出します。15. サンドペーパーで表面を磨きます。16. 家具用のオイルで仕上げ、一日乾燥させます。17. 松葉製作所謹製の焼印を。18. 最後に蜜蝋クリームを塗り、綺麗に拭き取ったら完成。

飛騨春慶塗 高橋工房による木製iPhoneケースの漆塗り工程をご紹介いたします。

cb-kiridashi-08.jpg

1. 使い込まれた机の上に漆を出します。2. 漆を練り柔らかくします。3. 持ち手を固定します。4. 木製iPhoneケースに漆が塗られていきます。

cb-kiridashi-09.jpg

5. 側面など細部は慎重に塗っていきます。6. 三度塗りまで行います。7. 塗り終わると乾燥させます。8. 国が認める、伝統工芸士の資格を持つ 高橋工房 高橋光男さん。9. 漆を塗ることで、木目が美しい仕上がり。10. 内側は一度塗り仕上げ。11. 細部の精度がより一層引き立ちます。

お問い合わせ

上記、製作工程等を記載したコンセプトブックをお送りいたします。

ご希望の方は、以下のフォームよりお問い合わせ項目

「コンセプトブック送付希望」をご選択の上、送り先情報をお送りください。

bottom of page